2022.09.10
和室orタタミスペース?
こんにちは!ALLWELL福島営業の渡部です。
今日は家づくりのヒントとなる情報を、施工事例の写真も含め
お伝えしようと思います。
家づくりの際に、和室は皆さんどうお考えでしょうか?
・客間として確保したい
・小さいお子さんの遊び場やお昼寝スペース
・タタミの上でゴロンと横になりたい
・何となくタタミがあると落ち着く
などなど、たくさんのご意見があります。
ある程度目的がはっきりしていないと、せっかく和室を設けたのに
全然使わない・・・なんてことにもなりかねません。
ALLWELLで家づくりをされたお施主様の事例をご覧ください。
こちらは和室として使えるように扉も付けて個室として設けました。
こちらは和室ではなくタタミスペースとして設けました。
セカンドリビングやフリースペースなどに配置して、
雰囲気を変え、寛ぎのスペースになります。
また、キッチンから見えるところに配置してお子さんのお昼寝や
遊ぶスペースに!
こちらはリビングにタタミスペースを設けました。
リビングにはソファーを置くという考えだけではありません。
クッションや座布団を置いて、床で寛ぐというのも良いアイディアですね。
ご覧の通り、タタミの色も従来の黄緑色だけではなく、
たくさんのカラーバリエーションがあります。
タタミを設置すると雰囲気が壊れてしまうかな?という心配もありません。
福島展示場には同じようなタタミスペースを設けた
モデルハウスもありますので、お悩みの方はぜひ一度実物を見て、
ご体感してみてください。平屋の展示場では小上がりの和室もあります!
皆様のご来場お待ちしております。